ハローワーク旭川

ハローワーク旭川

ハローワーク旭川は、北海道労働局に属するハローワークです。北海道中央部に位置する旭川市にあり、周辺の多くの市や町まで管轄して、職業相談、職業紹介、求人情報検索、職業訓練、就職セミナー、雇用保険業務、失業給付、助成金の支給などを行っています。育児と仕事の両立を考える人のためのハローワーク旭川マザーズコーナーが設置されています。
旭川市は、北日本では札幌市、仙台市に次いで3番目に大きく、ほかの地方に較べれば、仕事も求人も多めです。旭川市内の企業には 日本製紙やレンゴーなどの製糸業、旭新運輸や旭川通運などの運輸業、東芝ホクト電子のような電子部品産業があります。日本ハム、くみあい乳業、明治などの食品産業もさかんです。
企業が多いため、銀行や信用金庫、証券会社なども多く、金融系の求人も出ます。大型商業施設や小売店も多く、商業系の求人案件は比較的多くあります。
また、大雪山が近く、旭川市には旭山動物園があり、管轄エリアの富良野市や美瑛町は旅行者にも人気があるため、ホテルや旅館など観光業の仕事の求人も寄せられます。

【管轄区域】旭川市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、雨竜郡(幌加内町)

【住所】〒070-0902 旭川市春光町10-58
電話:0166-51-0176(自動音声)

【営業時間】 月〜金 8:30〜17:15
営業時間・開館時間 8:30〜17:15
※第土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み

【アクセス】
●旭川電気軌道バス「大町2条8丁目」バス停下車、徒歩2分

【関連施設・関連窓口】
ハローワーク旭川マザーズコーナー
ハローワークふらの

ジョブカフェ旭川
ジョブサロン旭川

ハローワークのおもな業務

求人情報の提供 パソコンで求人情報の検索ができます。
職業相談・紹介 応募希望先への連絡、紹介状の発行などを行っています。
職業訓練 公共職業訓練のご相談と受付にあたっています。
雇用保険 失業の認定や雇用保険受給に関するご相談、事業者の雇用保険の加入・廃止、離職票の交付などにあたっています。
助成金の受付 事業者からの各種助成金の申請を受け付けます。
その他のご相談 障害者、高齢者などの就職のご相談など、さまざまな業務を行っています。

スポンサーリンク

ハローワーク旭川の地図

スポンサーリンク

ハローワークの「なぜ?」に答えます。

北海道のハローワーク

明快!ハローワーク TOP

ハローワーク求人情報検索

スポンサーリンク

北海道のハローワーク

明快!ハローワーク TOP

ハローワーク求人情報検索

ハローワーク旭川(公式サイト)

※職業相談や求人案件の検索は、お住まいの地域以外のハローワークでもできます。よく行く地域のハローワークもチェックしましょう。

読者の転職体験

自分の「売り」をアピールして、異業種への転職に成功!

(岡山県岡山市 M.Kさん)

私は東京の短大を卒業後、地元の岡山に帰って就職しました。短大では英語を専攻していたので、英語力を生かしてホテルで働き始めました。ウェディングの部署に配属され、仕事は楽しくやりがいもあり、あっという間に3年が過ぎました。しかし、本当は就職の際、もうひとつ夢がありました。それは「デザインの仕事をしてみたい」ということ。私は英語が好きで成績がよかったため英文科に進学したのですが、「美大に行きたい」という気持ちも強かったのです。
その頃、先輩が夢を追ってホテルを辞め、看護士の道を選びました。そのことがあってから、私も「やり直すなら今だ」という気持ちが強くなり、仕事が終わってから、デザインスクールに通いました。

4年経ったとき、ホテルを退職しました。次の仕事には何のあてもありませんでしたが、希望があったせいか、不思議なほど不安はありませんでした。しかし、現実は甘くありません。広告を作るデザイン業界では、即戦力が求められるため、受けても受けても不採用が続きました。
そこで、自分のアピールポイントを変えることにしました。ただ「デザインの仕事がしたい」という熱意ではなく、ホテルで学んだ接客や営業力をアピールしたのです。デザイナーはただデザインをするのではなく、お客様の意向を汲み取ることも大切です。「お客様の相手には自信があります。まずは営業からでも結構です。ただし、最終的にはデザイナーになりたいです!」と。すると、それから1週間もしないうちに、あるデザイン会社で採用が決まりました。
私のやる気を買ってくれた社長が、他のスタッフの反対を押し切って採用してくれたのです。

それから1年間は本当に大変でした。経験がない分、死にものぐるいで勉強しました。しかし、半年経つ頃には自分の居場所が出来て、ほかの内向的なデザイナーさんより重宝されるようになりました。
私のように異業種への転職は大変です。しかし、きっとどこかに突破口はあるはずだと思います。