ハローワーク帯広

ハローワーク帯広

ハローワーク帯広は、北海道労働局に属する労働機関です。十勝地方の拠点都市である帯広市にあります。最寄り駅はJR「帯広」駅ですが、駅からはやや距離があります。職業相談、職業紹介、求人情報検索、職業訓練、就職セミナー、雇用保険業務、失業給付、助成金の支給などを行っています。ハローワーク帯広マザーズコーナーが設置されています。また、サテライト館として、しごとプラザ帯広が帯広駅の近くに置かれています。
帯広市の規模は北海道では札幌市と旭川市に次ぐものであるため仕事も多く、ハローワークに寄せられる求人も多めです。帯広市がある十勝平野では大型機械を使った大規模な農業が行われ、その処理をする施設や流通、加工にかかわる仕事の求人があります。工業では人気北海道土産のメーカーとして知られる六花亭をはじめ、知名度の高い食品メーカーが多数集まっています。また、イオン、三越、イトーヨーカ堂、ヤマダ電機などの大型商業施設も多く、衣料品店や書店、飲食店なども集まっており、販売や流通にかかわるさまざまな求人出ます。建設、造園、医療、介護、教育など幅広い分野の職業の求人があります。

【管轄区域】帯広市、芽室町、更別村、中札内村、新得町、清水町、音更町、上士幌町、鹿追町、士幌町、幕別町、大樹町、広尾町

【住所】〒080-8609 帯広市西5条南5-2
電話:0155-23-8296(自動音声案内)
FAX:0155-23-3052

【営業時間】 月〜金 8:30〜17:15
営業時間・開館時間 8:30〜17:15
※土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み

【アクセス】
●拓殖バス「西5条南4丁目」バス停下車、徒歩1分

【関連施設・関連窓口】
ハローワーク帯広マザーズコーナー
しごとプラザ帯広
ハローワーク池田

ジョブカフェ帯広
ジョブサロン帯広

ハローワークのおもな業務

求人情報の提供 パソコンで求人情報の検索ができます。
職業相談・紹介 応募希望先への連絡、紹介状の発行などを行っています。
職業訓練 公共職業訓練のご相談と受付にあたっています。
雇用保険 失業の認定や雇用保険受給に関するご相談、事業者の雇用保険の加入・廃止、離職票の交付などにあたっています。
助成金の受付 事業者からの各種助成金の申請を受け付けます。
その他のご相談 障害者、高齢者などの就職のご相談など、さまざまな業務を行っています。

スポンサーリンク

ハローワーク帯広の地図

スポンサーリンク

ハローワークの「なぜ?」に答えます。

北海道のハローワーク

明快!ハローワーク TOP

ハローワーク求人情報検索

スポンサーリンク

北海道のハローワーク

明快!ハローワーク TOP

ハローワーク求人情報検索

ハローワーク帯広(公式サイト)

※職業相談や求人案件の検索は、お住まいの地域以外のハローワークでもできます。よく行く地域のハローワークもチェックしましょう。

読者の転職体験

未経験の営業へ転じ、転職をくり返してステップアップ!

(兵庫県神戸市 S.Yさん)

私が一番始めに転職をしたのは、社会人になって5年目のときでした。当時の会社では作業員として仕事をしていましたが、営業職につきたかったので、職種変更願いを出しました。しかし、営業職の人数が多くて承認されなかったため、「思い切って転職をしよう」と退職しました。
実際に退職をしてからが、本当に大変でした。自分ではなかなか見つけることが出来なかったので、ハローワークで企業を紹介して頂き、1ヶ月で20社ほどの面接を受けましたが、どこも「即戦力となる実績が必要だ」ということで、内定をもらえることはありませんでした。2ヶ月間ハローワークに通い詰めましたが、結局、私が考えているような就職先は見つからず終いでした。

そこで、今度は就職情報誌の中で「未経験者歓迎」という営業職を募集しているところだけをピックアップして、面接に行くようにしました。10社ほど面接を受けて、1社だけ内定を頂き、ようやく再就職にこぎつけることが出来ました。家庭用ソーラー発電の訪問営業の仕事でした。アポなしの飛び込み営業なので、ある程度の経験を必要としていたようですが、私が必死だったので採用してもらえたようです。こうして営業の仕事を始めましたが、1年ほど続けたところで会社が倒産してしまい、再び就職先を探すことになりました。

しかし、次の転職活動では前とは打って変わって、営業経験があるというだけで有利でした。1日に3社も面接でまわった日もあります。そして、いくつもの会社から採用の連絡が入って、給与がよい会社を選ぶことができました。前の会社が倒産したときには「どうしようか」と思いましたが、経験を積んで能力を身につけることができたのが役立ったのです。
その後、何度か転職をしましたが、経験があるためか、わりとすぐに採用されました。スキルを向上させながら順調にステップアップし、今では自分のしたい仕事について、毎日を過ごしています。